キンスキ.com

kintone大好きなサイボウズ社員が、開発ナシの活用情報を紹介するブログ

ブログタイトル

無理のないプロセス管理 〜コラボスタイル 波多野さんに聞く、ハマりやすい沼・オススメの使い方〜 - キンスキラジオ vol.10(2019/1/17)

f:id:tme0503:20190116175115p:plain 皆さんこんにちは、kintone大好き松井です。

今回のキンスキラジオは「プロセス管理」を語ります!

ゲストはワークフローの専門家 波多野さんです。kintoneと連携するワークフローソフト「コラボフロー」のプロダクトマネージャーの方です。

kintone大好きとワークフロー大好きが作るディープなプロセス管理トーク。お楽しみくださいませ^^

配信先

キンスキラジオは下記のメディアで配信をしています。

YouTube

Apple podcasts

Apple Podcat内のサイボウズ株式会社「キンスキ ラジオ」

Google ポッドキャスト

https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy83YWFjNTI0L3BvZGNhc3QvcnNz

spotify

https://open.spotify.com/episode/2HRH1WGPJYoCNWqLJNQbhm?si=9jOzv6IiQk-iZrTODHZ6CA

コラボスタイル 波多野さんとは?(〜01:16)

  • コラボスタイルのプロダクトマネージャー
  • ワークフローソフト「コラボフロー」を開発
  • ワークフローが大好き、世界を変えると信じている

プロセス管理が持つ沼(01:17〜10:05)

  • プロセス管理を無理に使ってる方は多い
  • 稟議はハードルが高い、複雑になりやすい
  • 代理承認は深みにハマりやすい
  • kintoneの本質は変わっていけるところ
  • 役職はワークフローメーカーにとっても沼
  • kintoneは原本保管に向かない

プロセス管理が向いた業務(10:06〜12:59)

  • 原本を残さなくても良い業務
  • 原本を残す=役職も絡んでくる
  • プロセス管理の強みは仕事と仕事を繋ぐこと
  • コラボスタイルさんもプロセス管理を使っている

コラボフローとは(13:00〜17:26)

  • kintoneとの連携が簡単
  • kintoneからマスタ参照ができる
  • kintoneへデータ登録ができる
  • 例えば見積り、顧客や営業の管理に連携できる
  • 見積りはkintone+コラボのニーズが高い

コラボフローの詳細はコチラ

プロセス管理に悩んでいる方、コラボフローに興味を持った方は、ぜひコラボフローの製品ページをご覧ください!