皆さんご無沙汰しております。kintone大好き松井です!
年に1度のお祭りCybozu Days!本日11/7から2日間に渡って東京で開催されています。多くのパートナー様が出展し、kintoneの連携サービスが最も集まるイベントだと言えます。
初日はブースを中心に回ってみました。とても全て回り切れていないのですが、特に気になったサービスを紹介していきます!
- kintoneのカレンダー活用に新しい風が!
- モバイル&PC向け専用アプリ!
- 自然言語で処理するチャットボット
- 小売店舗の業務改善にスマレジ連携!
- 必ず見てほしkrewシリーズ!
- 松井が書いた漫画をゲット!
- 一緒に新モバイル画面を作ろう!
- ほんの一部です!
- Twitterもご覧ください
kintoneのカレンダー活用に新しい風が!
株式会社アーセスさんがリリースした「KOYOMI」は、カレンダー機能を追加するプラグイン。さながらグループウェアのスケジュールのような使い勝手を実現しています。
ユーザー情報と連携したり、独自の施設を登録できたりと、かなり使い勝手が良さそう。今回はベータリリースで、2019年2月末までは無償で使うことができます。
モバイル&PC向け専用アプリ!
日本オプロさんのApps MEは、kintoneと連携する専用アプリが開発できるサービス。これまではiOS・Androidのみでしたが、新たにWindows10が加わりました!
帳票ライクな画面を作ることもできて、デザイナーから作成ができます。拘るとかなり細かく作れそう。
オフライン環境でも使いたい、画面に拘りたい方には最適なサービスです。手書きサインを電波状況にか関わらず入力してもらうは、提案イメージが湧きやすいストーリーでした。
自然言語で処理するチャットボット
JBCCさんのチャットボットサービス「Cloud AI」は自然言語が目を引きました。ようは会話型で動いてくれるんですね。決まった言葉でなくても、うまく処理してくれるようです。
kintoneはデータの検索&登録ができる様子。
小売店舗の業務改善にスマレジ連携!
レキサスさんはクラウドPOSレジサービス「スマレジ」との連携プラグインを展示。売上明細や店舗ごとの日次売上をkintoneに連携することができます。
スマレジの承認機能・分析機能の弱さをkintoneで補う連携で、売上報告をプロセス管理で回したり、店舗ごとの売上推移をグラフで見るようです。連携がプラグインで簡単に行えることと、買切りの価格設定が魅力に感じました。
クラウドPOSレジのニーズは高まり続けていると聞きますが、具体的な提案イメージがつくサービスで結構ニーズがあるのではと感じましたね。
必ず見てほしkrewシリーズ!
krewSheetで有名なGrapecityさんが、どデカイプラグインを2つも用意しています、、!
「krew Data」はkintone内のデータを自動集計するサービス。スケジュール予約で、複数のアプリに跨ってデータの加工ができます。
「krew Dashboard」は集計ダッシュボードのページが作れます。操作画面はさながらExcelのピポットテーブルです。
詳細はブースorWebページを見て欲しいのですが、こんな高機能がプラグインベースで実現しているのが驚きです。。!kintoneユーザーはマストチェックなプラグインですよ。
松井が書いた漫画をゲット!
ジョイゾーさんのブースでは、なんと私が描いたマンガが配布されています! システム39」の紹介マンガを描かせていただきました^^
ここ1ヶ月ほどキンスキが更新できなかった理由はコレですw ずっと作っていました笑
そして、チャットボット「joboco」は見逃せないサービスです。LINE WORKSでkintoneと連携したチャット活用が簡単に実現しちゃいます。Daysに合わせて正式リリースされていて、もちろん実機も確認できますよ〜!
一緒に新モバイル画面を作ろう!
基調講演ではkintoneのモバイル画面が強化されていく方針が発表されました。ユーザーの皆さま待望の改善です!!
kintoneの新しいモバイル版、楽しみ!!
— クラウドコレクション for kintone (@kdlkintone) 2018年11月7日
これで弊社のメンバーもスマホからもっと使ってくれるかも?!#cybozudays #kintone pic.twitter.com/9Y7mlzsP7o
そしてなんと、会場ではサイボウズの開発チームが開発中画面のフィードバックを募集しています!まさにユーザーの皆さまと一緒に作る新モバイル画面。ご来場の方はどしどしご意見してくださいね!^^
※開発中の画面です
ほんの一部です!
ここで紹介できたのはほんの一部。私も回りきれていないほど多くのブースがあります!ぜひ都合が合う方は幕張メッセまでお越しくださいませm( )m
12月には大阪会場もあるので、関西圏の方はぜひ御参加を〜!^^
Twitterもご覧ください
もっと細かい内容はTwitterに投稿中!ぜひタイムラインを追ってみてください。
キンスキこんな被り物で歩いてます!w
— キンスキ.com @松井 隆幸 (@kinsukicom) 2018年11月7日
見かけたら声かけてください〜#cybozudays pic.twitter.com/6yGtYibxxt
松井も2日目は午後から会場におります。kintone被ってる人がいたら、「キンスキ見てます!」と言ってもらえれば超喜びますw