皆さんこんにちは、kintone大好き松井です。
今日はルックアップを便利にするプラグインを紹介します。
ユーザーさんに教えていただいた、ボタンで操作する活用です。キーボードが苦手な方でも操作しやすくなりますよ^^
ボタンで操作するルックアップ
ボタンで操作とは「ラジオボタンで」選ぶことです。 百聞は一見に如かず、実際のアプリの動きを見てみましょう。
ラジオボタンを選んでいます
ボタンを切り替えてみました
もう1つ隣に切り替えてみましょう。
お分かりいただけただろうか
正解はルックアップフィールド
正解は下にあるルックアップのフィールド。プラグインを使い、選択肢のテキストを自動で入力しています。
あとは「取得」を押せば勿論ルックアップもできますよ。いちいち文字を書かなくて良いので楽ですね。
選択肢をコピーするプラグイン
このプラグインは何もルックアップ専用ではありません。選択肢のテキストを他フィールドにコピーすることができます。
なぜコピーするのか、主な目的は「文字結合」ですね。(文字結合の詳細はよくあるご質問をご覧ください)
「文字列1行」や「数値」は、他のフィールドと文字結合ができます。しかし、「ラジオボタン」や「チェックボックス」などのフィールドは、他のフィールドとの文字結合ができません。
このプラグインは選択した値を「文字列1行」にコピーすることで、文字結合を可能にしてくれます。ルックアップはその応用ですね。
<「フィールド自動コピープラグイン」が対応するフィールド>
ドロップダウン
チェックボックス
ラジオボタン
複数選択
ユーザー選択
組織選択
グループ選択
カテゴリー
ステータス
プラグインについて
以上の内容は「フィールド自動コピープラグイン」で実現しています。kintoneエバンジェリスト 沖 安隆さんが運営する、有限会社マミーにて提供されています。
設定画面はとてもシンプル。コピー元とコピー先のフィールドを選ぶだけです。
また、価格もシンプルで買い切り¥32,400です。同一ドメインならアプリ数無制限で利用できます。 30日間のお試しもあるので、試しにトライがしやすいですね^^
例えば、ユーザー順に並べたい時も
このノウハウは、kintone Café 愛媛に参加した時にユーザーさんに教わりました。
他にも「ユーザー選択」のソートが便利な点とのこと。
通常、ユーザー選択フィールドはソートができません。ですが、文字列1行にコピーするとソートが可能になります。
フィールドを結合したタイトル作りはもちろん、色々な活用ができそうですね。ぜひ活用くださいませ!